circulus

  • わたしたちについて
  • circulusができること
  • News
  • Casestudy
  • Column
  • shop
  • お問い合わせ

セミナー・イベント情報

投稿

投稿

News  >  セミナー・イベント情報  >  【八ヶ岳】10月~「ホメオパシーのくすり箱の使い方」講座
2021.07.29 up

【八ヶ岳】10月~「ホメオパシーのくすり箱の使い方」講座

<一生使える知識を一緒に学びましょう!>
テキストは「ホメオパシーのくすり箱」
本に出てくる40個のレメディをテーマごとに学びます。
レメディのテーマとレメディ選びのコツを覚えれば、
レメディキットが上手に使いこなせるようになります!
<ホリスティックなライフスタイル>
イングリッシュガーデナーを経験し、教会建築にも携わる中で
自然と人とのつながりから自然療法に目覚めた私のお話は
私にしか伝えられない価値観がギュッと詰まっています!
<自分軸で生きる>
何かを成し遂げたり、心地よく暮らすなどの目標を実行するために
必要なたったひとつのこと、それは自分軸で生きること。
ホメオパシーを使うこと=自分軸を作ることに繋がります。
この6回の貴重な時間をご一緒して、
もっと自分らしく、素敵な日々を過ごして行きましょう!
<Facebookシークレットページにご招待!症例などの相談も>
卒業後は「くすり箱講座卒業生のFacebookシークレットページ」にご招待します。
セルフケアで自分では選べない時、卒業生の仲間が相談にのったり
アドバイスしてくれます!卒業生には難しいときは藤田からのアドバイスも。

 

『ホメオパシーのくすり箱』の使い方・連続6回講座

【日 時】

10-12月第1日曜、午後13:30-16:30
&月曜午前9:30-12:30

2021/10/3-10/4,11/7-8, 12/5-6

2021/10/3PM  第1回 ホメオパシーの基本哲学
2021/10/4AM  第2回 怪我・体の痛み・虫刺されなど
2021/11/7PM  第3回 心のトラブル・子どもの体質レメディ
2021/11/8AM  第4回 風邪・インフルエンザ
2021/12/5PM  第5回 女性のトラブル・妊娠・出産
2021/12/6AM  第6回 症例の取り方・レメディの選び方

【参加費】

全6回:69,000円
再受講の方:10,000円+お茶代
(再受講の方は6回講座のうち、1回受けても6回受けても1万円となります)

【会 場】

WandsWorth (ワンズワース)

【申 込】

seminar@circulus.jp
件名を「八ヶ岳くすり箱講座参加希望」とし、
お名前・メールアドレスを記載のうえお申込みください。

【講 師】

藤田 円 (ふじた まどか)

ホリスティックな世界をめざして活動する、ホメオパス。
イギリスと日本で学んだ自然療法を中心に、枠にとらわれない活動を行っている。
元建築家で庭師さん。好きな本はサン=テグジュペリの「星の王子さま」。
英国サウスダウンズ・スクール・オブ・ホメオパシー卒業
ホメオパス/合同会社キルクルス代表
ホメオパシーのくすり箱著者(フレグランスジャーナル社刊)
ジェモセラピー 監訳(フレグランスジャーナル社刊)

 

Casestudy 一覧
  • 藤田円への登壇・セミナー
    のお問い合わせはこちら
    circulus
  • 当団体・サイト
    のお問い合わせはこちら
    circulus
circulus
  • わたしたちについて
    ・ビジョン/ミッション
    ・藤田円ストーリー/メッセージ
    ・メンバー紹介
    ・医師紹介
    ・組織概要
    ・アクセス
  • circulusができること
    新着情報
    Casestudy
    コラム
  • プライバシーポリシー
    お問い合わせ
  • circulus
  • circulus
  • circulus
© 2025 合同会社 circulus.
  • Circulus
  • わたしたちについて
  • circulusができること
  • 新着情報
  • Casestudy
  • Column
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ